
平穏無事なときは今のままの生活がずっと続くように思いがちです。でも子供が常に成長し変化し続けているように、誰の人生にも必ず変化が訪れます。ご両親が病に倒れたり、介護を要するようになるときも必ず来ます。それに、今日、この日に事故に遭うおそれもあるのです。
考えたくないことですが、病や死はいつ来るか分かりません。少なくともご両親がある程度の年齢になったら、その日のことを今から考えておくべきです。相続や遺言、財産の状況とともに、ご両親が認知症や長期療養が必要な状況になった場合、誰がどのように面倒を見るのかについてもきょうだいと話し合っておきましょう。息子の家族と同居して実際に介護するのは息子のお嫁さんであるというケースもよくあるので、きょうだいの家族の意思についても確認しておくことをお勧めします。
相続・贈与相談センター本部
〒150-0013
東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル3階
TEL:0120-736-339
FAX:03-5420-2800
>> 運営団体はこちら
東予地方
新居浜市四国中央市西条市今治市越智郡
中予地方
松山市伊予市東温市上浮穴郡伊予郡
南予地方
宇和島市八幡浜市大洲市西予市喜多郡西宇和郡北宇和郡南宇和郡
上記以外のエリアも対応しております。どうぞお気軽にお電話ください。